X’mas

Flower Graph(花ぐらふ)のお花を、菊からモミとポインセチアにバトンタッチしました。
電力消費量が70%以下だと黄緑、70%から橙、80%からピンク、90%から赤に葉の色が変わります。

Flower Graph(花ぐらふ)のお花を、コスモスから菊にバトンタッチしました。
電力消費量が50%以上から、白、青、紫、黄、赤に花の色が変わります。

コスモスと葛

Flower Graph(花ぐらふ)のお花を、朝顔からコスモスと葛にバトンタッチしました。
電力消費量が50%以上になると、黄からピンクそして赤に花の色系統が変わります。

2018年9月6日3時7分に発生した北海道胆振(いぶり)東部地震によって苫東厚真発電所が緊急停止し、その後も発電が停止しています。北海道電力は需給データの公表を中止しています。したがって、コスモスの花の色は白色のままです。

北海道電力 でんき予報が再開されました。

朝顔

Flower Graph(花ぐらふ)の花を、紫陽花から朝顔にバトンタッチしました。
電力消費量が増えると薄青から青に、青から紫に、紫から赤に、花の色が変わります

紫陽花

Flower Graph(花ぐらふ)の花を、チューリップから紫陽花にバトンタッチしました。
電力消費量が増えると薄緑から青に、青から赤紫に、赤紫から赤に、花の色が変わります。

チューリップ

Flower Graph(花ぐらふ)の花を、菜の花からチューリップにバトンタッチしました。今年は、季節の進みが早く庭や公園のチューリップは既に散っています。
電力消費量が増えると黄から橙に、橙から赤に、花の色が変わります。

菜の花

Flower Graph(花ぐらふ)のお花を、水仙から菜の花にバトンタッチしました。
電力消費量が、80%以上になると黄から橙に、90%以上になると橙から赤に、花の色系統が変わります。